アニメの3期公開も7月に決定し、シリーズ累計700万部という大人気の「オーバーロード」ですが、そんな3期に合わせるように発売される最新刊は特装版として発売されます。
特装版以外の発売も当然あると思いますが、
今は特装版しか予約できない。という状況です。
今回はそんな特装版の予想と、
どこまで収録されるかを予想していきたいと思います。
なお、本編の内容はネタバレを含みますので、
発刊まで楽しみな方はこの記事の後半部分にはご注意ください。
オーバーロード漫画10巻(特装版)の発売日
特装版の発売日は、
7月26日!
8巻(発売日:12月26日)から9巻(発売日:4月26日)が発売されるまで4ヶ月かかったのを考えると若干前倒し感がある10巻。
アニメも2期が1月に放送され、2018年7月にはもう3期公開、
その人気具合、力の入れ具合がわかります。
さすがKADOKAWAです。
企業力が違いを感じさせますw
6巻以降なかった特装版が復活!その内容を予想
オーバーロード10巻では、6巻以降なかった特装版が復活します!
ファンには嬉しい特装版♪
でも気になるのはその内容ですよね。
いったいどんな内容が付くのでしょうか。
ということで、特装版の内容をわたしなりに予想してみました!
まず、「過去がどうだったか」というところからみてみますと、
6巻の時の特装版の内容は・・・
- ドラマCD「ショー・マスト・ゴー・オン(原作者・丸山くがね完全監修)」収録時間1時間
- 深山フギン描き下ろしイラスト収録のミニ手帳セット
でした。
豪華。
価格(2,376円)を考えても中々お得なのではないでしょうか。
そして今回の内容は・・・
9巻に入っていた申込書には
とあります。
6巻と同じような内容になるのかなぁ。
CDの内容はとっても気になります。
前回の内容は・・・
- ナザリックメンバーによるいつものナザリックな日常。
そして、
今までの小説版、アニメDVD特典(特装版を含む)は・・・
- 原作の内容(最初の「忠義の義」が行われるまで)
- 原作では語られなかった小話
ドラマCDの内容はほとんどが原作では語られなかった小話が中心です。
わたしとしては本編の裏話的なものや、本編の時の別視点の心情吐露なんかが聞いてみたいです。
でもおそらくはナザリックメンバーの日常的な話かな。
と予想。
そして、ステーショナリーは前回は手帳だったので、
今回は・・・
ノートではないかなぁ。と。
申込みの広告を見ると「1ページ1ページにこだわった特製ステーショナリー」とありますので、ノートのような形状が予想されます。
この中途半端な時期に手帳はないだろう。
ということでこの結論です。
でも・・・
同じくこの広告には、
受注締切4月9日なる文字が・・・。
とうろたえてしまったあなた。
安心してください。
アマゾンでも楽天でもまだまだ購入可能です。
特装版以外は予約できないのは時期的なものなのでしょうか?
探せなかったですm(_ _)m
通常版のオーバーロード10巻も予約購入可能になりました。料金は626円です。
10巻の内容は?どこまで進むか大予想
漫画版オーバーロードもやっとここまで進んだ。という感じのある、王国編の中盤が今回の収録だと思われます。
9巻が「Episode 34」までだったので、
10巻は「Episode35」からとなります。
漫画1巻は4〜5話で構成されている事から
- Episode 35
- Episode 36
- Episode 37
- Episode 38
ここまで進むんじゃないでしょうか。
気になるトーリーは・・・
以下ネタバレ含むあらすじです。
漫画9巻からは王国編となりますが、ここのわたし的な見どころポイントは、
- セバスの人間に関する考え方や行動
- セバスの影響をうける二人の成長
- 王国の主要人物
- デミウルゴスの計画とアインズの動き
という所です。
漫画を読むまで知りたくないよ〜。という方は以下はクリックしないでね。
【ネタバレあり】 漫画10巻あらすじ
前回までで、セバスがその行動理念により人間であるツアリを助け、ソリシャンに疑われます。
そして、王国編前半部分の敵である八本指(六腕)のサキュロントにハメられ、その結果ソリュシャンに「裏切りの疑いあり」とアインズに報告されるところまで収録されています。
10巻は疑われたセバスが思案しながら街を徘徊する所から始まります。
暴行現場に遭遇したセバスがその場をおさめるんですが、その現場をクライムくんが見ていて教えを請う。
セバスはクライムくんの熱意にほだされて教える事になります。
訓練内容はセバスの殺気に耐えるというもの。
そこにシャルティアから逃げてくさっているブレインが登場。二人になぜ殺気に耐えられたかを問います。
ブレインは自分がシャルティアの殺気に耐えられず脱兎の如く逃げたのだから自分よりも若いクライムくんが耐えられた理由が知りたいんでしょうね。
そして、セバスによって諭されます。
話しの途中、セバスを狙った八本指の刺客が登場。
三人は共闘し勝ちます。
ナザリックのメンバーはこの世界では今のところ最強なので、
セバスがいるので当たり前です。
そしてこのままセバスの暗殺を指示した八本指の一人サキュロントの所を潰しに三人で向います。
また、この一連の戦闘により、二人と戦う事によってブレインも自信や誇りや戦いのカンを取り戻せたようです。
と、このあたりまでなんですが、
このEpisode38って2018年6月号に掲載されています。
その上で10巻目が7月発売ってすごい早い。
なんだか自転車操業感がありませんか。
これも人気の証拠ですね。
ところで、WEB版と原作小説版・漫画版・アニメ版は違う部分が多いというのは有名な話しです。
当然ながら、今回の10巻の内容もほんと、だいぶ違います。
WEB版の方は、ブレインはシャルティアと出会った時に逃げずに負けてて、そのままシャルティアの眷属になります。
吸血鬼としてナザリックで新たな使命に燃えていますし、シャルティアを敬愛してます。
なので10巻の、このシーンには出てきません。
また、八本指というものもでてこず、小ボス感満載のキャラで、セバスをおどした挙句壊滅します。
アインズ達に離反を疑われその疑惑を晴らすエピソードは、壊滅させる前にあり、その時にデミウルゴスが一緒に行きます。
クライムくんとは師従の話しはありますが、
その後の関わり方が違います。
セバスに事情を聞きなんとかしたいと思ったクライムくんの気持ちを
ラナー王女が察して動き、結果セバスと共闘となります。
と、このようにストーリーの大筋は変わらないのですが、
キャラクターの動きが全然ちがうのです。
どんなふうに違うのか、各メディアごとに比べてみると面白いですよ。
まとめ
ということで、今回はオーバーロードの漫画版最新刊である10巻の発売日や、特装版の内容などについて予想してみました。
特捜版の発売日は、ズバリ7月26日!
締め切りもあるようですが、まだ今なら買えるようですので、まだ入手してない人は早めにゲットしておきましょう。
特捜版の内容は、わたしの予想としてはノートなんじゃないかな、とみています。
ファンの人は、内容としては今回のネタバレを読んでなるほどな、と思った人も多いのではないでしょうか。
原作小説のある漫画は、比較的批判されやすいですが、
でも、やっぱり小説と比べると漫画は読みやすいですよね!
発売日が待ち遠しいですね~。
今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
コメントを残す